クリックすると画像を拡大できます。
 
     
     
     
  
        松尾芭蕉
        
「たはみては」句自画賛      
            
        Matsuo Basho        
Bamboo       
      掛軸 紙本 32,4cm×48,9cm 箱入
作品の状態について
        画面、表装ともに大変良い状態です。
本作品は2016年に柿衛文庫にて開催された「芭蕉展」に出品されました。
(読み)
たはみては 雪待竹の けしきかな ばせを
元禄七年帰郷の途についた芭蕉は、島田の如舟亭に滞在する。
同年閏五月二十一日付の曽良宛芭蕉書簡に、この滞在中に「奉書に竹などをかきてとらせ」たことを報じている。
後に同地を訪れた支考は如舟亭で「たわみては」の竹の自画賛を見ており、この時の芭蕉の作が「たはみては」句の竹の自画賛であったことがうかがえる。
本作品が如舟に与えたものであるのかは不明であるが、その染筆は元禄七年に近い時期とみてよいだろう。
なお、雪中庵完来による極書が付属する。(「芭蕉展」柿衛文庫 解説より)      
作家について
        松尾芭蕉(1644-1694)は、伊賀に生まれた江戸中期の俳人。
北村季吟に貞門派の教えを受ける。江戸に出て宗匠となり、深川の芭蕉庵に住む。「野ざらし紀行」「笈の小文」「奥の細道」などの旅を通じて、高い文芸性...      
ご購入について
         当ホームページ上で扱っております作品は、店舗でのご購入だけでなく、通信販売にも対応しております。
         作品のご購入は、お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当店スタッフが心を込めてご案内いたします。
         また、ホームページ掲載作品以外にも多数の在庫がございますので、お探しの作家・作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
       
担当者番号:080-9608-7598
(受付時間:10:00~20:00)
※店を不在にしている事がありますので、担当者携帯にご連絡ください。
※スマホでご覧の場合、上記の番号をタップで電話が掛けられます。

ご購入の流れ
お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
 
       ご注文の確認
             送信内容の控えを自動でお送りしております。
             もし届かない場合はトラブルにより
             届いていない可能性がありますのでご連絡下さい。
           
 
       ご注文の確定
             ご注文内容の確認をさせて頂きます。
             お越し頂いてのご確認ももちろん可能です。
           
 
       代金のお支払い
             通販のお支払い方法は、
             銀行振込(先払い)のみとなっております。
             店頭ではクレジットカードもご利用頂けます。
           
 
       商品の発送
きっちりと梱包してお届けいたします。
 
       

 
         
         
       
       
       
         
        