クリックすると画像を拡大できます。
















富岡鉄斎
江雲媚人図
Tomioka Tessai
Landscape
掛軸 紙本 127,5cm×48,5cm(総丈201cm×65cm) 水田竹圃箱書
作品の状態について
画面、表装共に良い状態です。
野老譚心處江雲正
媚人 鐵崖
〈読み〉
野老 心を譚(かた)る処、江雲 正に人に媚びんとす。鐵崖。
〈語釈〉
◯野老=田舎の老人。
〈大意〉
田舎の老人が心の内を語るその場所には、川辺の雲がちょうど人に媚びるように美しくたなびいている。
〈解説〉
墨の濃淡と代赭を用いて描いた山水図。中腹あたりに雲がたなびく岩山、静かな川辺に佇む小さな建物が見えます。建物の中では二人の人物が向かい合って座っています。盃を傾けながら心の内を語り合っているのでしょうか。言葉は少なくとも、互いの思いは静かに通い合い、外の川辺には雲が柔らかく流れていく。自然と心が溶け合うような、穏やかなひとときがそこにあります。
賛には、明末の文人・李日華(1565-1635)の「竹嬾画媵」に収まる詩を引いています。「鐵崖」と自署していることから、47歳の頃からの数年間に描かれたことが分かります。その書は鄭板橋や金冬心の影を深くとどめ、いよいよ鉄斎独自の書風を築き始めた時期にあたります。(Y)
作家について
富岡鉄斎(1836〜1924)は、京都に生まれた日本画家。
「万巻の書を読み 万里の道を行く」の座右の銘を実践した鉄斎の作品は、壮大なスケールと存在感を放っている。
画は勿論、国学・儒学を修め、幕末には...
ご購入について
当ホームページ上で扱っております作品は、店舗でのご購入だけでなく、通信販売にも対応しております。
作品のご購入は、お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当店スタッフが心を込めてご案内いたします。
また、ホームページ掲載作品以外にも多数の在庫がございますので、お探しの作家・作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者番号:080-9608-7598
(受付時間:10:00~20:00)
※店を不在にしている事がありますので、担当者携帯にご連絡ください。
※スマホでご覧の場合、上記の番号をタップで電話が掛けられます。

ご購入の流れ
お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご注文の確認
送信内容の控えを自動でお送りしております。
もし届かない場合はトラブルにより
届いていない可能性がありますのでご連絡下さい。

ご注文の確定
ご注文内容の確認をさせて頂きます。
お越し頂いてのご確認ももちろん可能です。

代金のお支払い
通販のお支払い方法は、
銀行振込(先払い)のみとなっております。
店頭ではクレジットカードもご利用頂けます。

商品の発送
きっちりと梱包してお届けいたします。
